お役立ち情報

News & Topics

【冬期閉鎖中】石鎚山二の鎖元「石鎚山公衆トイレ休憩所」のトイレは冬期閉鎖中です

2022.11.16

【冬期閉鎖中】石鎚山二の鎖元「石鎚山公衆トイレ休憩所」のトイレは冬期閉鎖中です

石鎚山二の鎖元(標高1,820m地点)にある「石鎚山公衆トイレ休憩所」のトイレは、水の凍結に備えて、令和4年11月16日(水曜日)に冬期閉鎖しました。(例年、冬期は閉鎖しています)休憩所は、緊急時の避…

冬の石鎚山系を登山する皆さまへ

2022.11.16

冬の石鎚山系を登山する皆さまへ

山の季節はすでに冬に突入しており、早朝夜間は気温が氷点下になることもあります。登山者の皆様は、遭難、ケガ、事故などの非常事態に備え、万全の装備のもと登山してください。石鎚山系はアイゼンが必要な山です(…

登山道整備を実施しました

2022.10.31

登山道整備を実施しました

令和4年10月30日(日)に平家平登山道の整備を行いました。   登山道の階段から先端が露出している杭が多数あったため、転倒の際に大きな危険が生じる状況になっていました。今回この杭の打ち…

no image

2022.08.01

久万高原町(町道面河線)の仮復旧について

 全面通行止めとなっておりました、県道12号西条久万から面河渓内に向かう町道面河線については、 現在、仮復旧が完了し幅員3mで通行することが可能となりました。  なお、陥没ヶ所については復旧作業中…

新規ページ「石鎚山にはじめて登る方におすすめのルート」を公開しました!

2022.06.07

新規ページ「石鎚山にはじめて登る方におすすめのルート」を公開しました!

当サイトにおいて、新規ページ「石鎚山にはじめて登る方におすすめのルート」を公開しました!石鎚登山の基本となる「成就ルート」と「土小屋ルート」をご紹介していますので、初めて石鎚山に挑戦する方や登山初心者…

no image

2022.05.27

【解除】いの町道瓶ケ森線・瓶ケ森西線の通行止め解除について

 令和4年5月22日から落石により通行止めにしておりました、いの町道瓶ケ森線の一部区間(旧寒風山隧道のゲート~伊予富士登山口)について、通行制限を解除しております。  

【復旧】土小屋ルートは通行可能になりました

2022.05.17

【復旧】土小屋ルートは通行可能になりました

土小屋ルートは、第2ルンゼの崩落により5月13日から通行止めになっていましたが、復旧が完了し、通行可能になりました。なお、復旧は完了しましたが、ルンゼは落石の多い箇所ですので、通行の際は立ち止まらない…

no image

2022.04.19

【通行止め解除】(旧)寒風山トンネルが通行可能になりました

(旧)寒風山トンネルについて、西条市側、いの町側ともに道路工事が終了し、通行可能になりました。皆様には長期にわたりご不便をおかけ致しました。 ■参考:西条市ホームページ【通行止め解除告知】市道加茂2…

no image

2022.04.01

【規制解除】石鎚スカイラインの冬期閉鎖が解除されました

石鎚スカイライン(愛媛県道12号西条久万線)について、令和3年12月1日(水)より冬期閉鎖のため全面通行止めとなっていましたが、令和4年4月1日(金)7:00に解除されましたのでお知らせします。 …

道の駅「木の香」の観光案内看板が新しくなりました!

2022.03.22

道の駅「木の香」の観光案内看板が新しくなりました!

道の駅「木の香」に設置されている観光案内看板の張替えを行いました。新デザインは石鎚山系エリアをご案内する内容になっています。お立ち寄りの際は是非ご覧ください! 【張替後】【設置場所】道の駅木の香〒7…