活動報告 記事一覧
-
-
2023.10.17
サイト内に「山系を守る」ページが追加されました
石鎚山系連携事業協議会からのお知らせです。 石鎚山系公式WEBサイト内に、「山系を守る」ページが追加されました。 https://ishizuchisankei.c…
-
-
2023.09.05
オレンジフェリー東予港に石鎚山系PRパネルが設置されました
石鎚山系連携事業協議会からのお知らせです。 四国開発フェリー(株)様のご厚意により、オレンジフェリー東予港(西条市今在家)の4階乗合室に石鎚山系PRパネルを設置させていただきました。 …
-
-
2023.03.22
「石鎚山系ルートマップとグレーディング」を改訂しました!
愛媛県と高知県の県境に沿って東西約50kmに広がる石鎚山系には、初心者向けから上級者向けまで、様々な難易度の登山ルートがあります。石鎚山系携事業協議会では、登山者がレベルに合ったルートを選べるよう、グ…
-
-
2022.10.31
登山道整備を実施しました
令和4年10月30日(日)に平家平登山道の整備を行いました。 登山道の階段から先端が露出している杭が多数あったため、転倒の際に大きな危険が生じる状況になっていました。今回この杭の打ち…
-
-
2022.03.22
道の駅「木の香」の観光案内看板が新しくなりました!
道の駅「木の香」に設置されている観光案内看板の張替えを行いました。新デザインは石鎚山系エリアをご案内する内容になっています。お立ち寄りの際は是非ご覧ください! 【張替後】【設置場所】道の駅木の香〒7…
-
-
2021.06.21
登山道補修体験講座を実施しました
令和3年6月20日(日)に、伊吹山のUFOライン沿い登山口で「登山道補修体験講座」を行いました。 「登山道補修体験講座」では、登山道の補修技術や知識を次世代へと伝え、石鎚山系の登山道の整備を持続的に…
-
-
2020.08.07
石鎚山系での事故情報を公開しています
当サイトにおいて、石鎚山系で発生した事故情報を年度別に集約して公開しています。 この事故情報は、石鎚山系に訪れる皆様へ、安全・安心な来訪・登山となりますよう、事前対策を講じていただくために公開するも…
-
-
2019.07.08
黒川谷清掃登山を実施しました 令和元年6月1日(土)
石鎚山系連携事業協議会と愛媛県の共催により、成就社黒川谷上部の清掃登山を実施しました。 黒川谷登山道は河口から成就社に至る登山道の一つですが、途中の崩落により現在は使われていません。黒川谷の成就…