お役立ち情報

パンフレット等

初心者向けルート

石鎚山にはじめて登る方におすすめのルート

石鎚山に登るルートは複数ありますが、
ここでは石鎚山にはじめて登る方におすすめの「成就ルート」と「土小屋ルート」についてご紹介します。

石鎚山にはじめて登る方におすすめのルート石鎚山にはじめて登る方におすすめのルート

注意事項

※成就ルートと土小屋ルートは二の鎖の手前で合流します。下山時の分岐にお気をつけください。
※石鎚山では5月まで雪が残ることが珍しくありません。雪が完全に解けた5月下旬~10月下旬が登山に適した季節です。

石鎚登山のメインルート 成就ルート

石鎚登山ロープウェイ山頂成就駅 ⇒ 成就社 ⇒ 石鎚山(弥山)

距離
片道 約4.7km
時間
上り:約3時間30分 下り:約3時間

このルートのポイント

  • 石鎚登山のメインルートで、古くから参道として使われています。
  • 石鎚登山ロープウェイを利用して山頂を目指すのが一般的です。
  • 全国的にも珍しい鎖場が4箇所あり、修験道の修行場としての石鎚山を体感できます。(※迂回路があるので鎖が不安な方も安心です)
  • 夜明峠から望む雄大な石鎚山など、見どころが多いルートです。
  • しっかりと整備されているため、ルート案内に従うことで迷わず登山を楽しむことが出来ます。

見どころハイライト

石鎚登山ロープウェイ
石鎚登山ロープウェイ
標高455mの山麓下谷駅から標高1,300mの山頂成就駅まで、約8分間の空の旅。

石鎚登山ロープウェイHP

石鎚神社 中宮 成就社
石鎚神社 中宮 成就社
山頂成就駅から約25分。
標高1,450mにある成就社は、開山の祖・役小角(えんのおづぬ)の開山の願いが叶った故事から、諸願成就の宮として広く尊崇を集めています。
参道には宿泊施設や休憩所があり、登山の重要な拠点となっています。
神門
神門
神門をくぐって登山道へ入ります。
※登山届はここで提出。
遥拝所
遥拝所
神門から約15分。年配の方など頂上まで行けない方はここで祈願します。
鎖場(迂回路あり)
鎖場(迂回路あり)
石鎚山といえば鎖場です。成就ルートには 4 箇所の鎖場があり、修験道の修行場としての石鎚山を体感できます。
・試しの鎖 (上り48m、下り19m)
・一の鎖(33m)
・二の鎖(65m)
・三の鎖(68m)
※注意:鎖場はほぼ垂直に切り立った岩場にあり、安易な挑戦は非常に危険です。不安な方は無理して登らず、迂回路を利用しましょう。
夜明峠
夜明峠
昔、まだ石鎚登山が容易でなかった頃は、ここで夜が明けるのを待ってから先に進んでいたそうです。
正面には石鎚山がそびえ立ちます。
弥山/石鎚神社 奥宮 頂上社
弥山/石鎚神社 奥宮 頂上社
標高1,972m、石鎚山の山頂です。
西日本最高点の天狗岳(標高1,982m)を目の前に望むことができ、晴れた日には瀬戸内海や四国の山々を遠望できます。
弥山から望む天狗岳
弥山から望む天狗岳
天狗岳の標高1,982mは西日本最高点です。弥山から眺める反り返った天狗岳は圧巻で、特に紅葉の季節は岩肌が赤く染まり絶景となります。
※注意:弥山~天狗岳は狭い岩場になっており熟達者向けです。
石鎚登山のメインルート 成就ルート

※スライドしてご覧いただけます

山頂までの最速ルート 土小屋ルート

土小屋 ⇒ 石鎚山(弥山)

距離
片道 約4.6km
時間
上り:約2時間30分 下り:約2時間

このルートのポイント

  • 標高1,492mにある土小屋登山口から山頂を目指すルートで、山頂まで最短時間で登ることができます。
  • 尾根伝いに歩くため成就ルートより比較的登りやすく、登山初心者にもおすすめのルートです。
  • しっかりと整備されているため、ルート案内に従うことで迷わず登山を楽しむことが出来ます。
  • 二の鎖の手前で成就ルートと合流し、以降2か所の鎖場があります。(※迂回路があるので不安な方も安心です)
  • 土小屋登山口へ行くにはUFOラインや 石鎚スカイラインを通るため、ドライブとともに楽しむことができます。
石鎚神社 土小屋遥拝殿
石鎚神社 土小屋遥拝殿
標高1,492m、土小屋遙拝殿がある土小屋登山口は、周辺にカフェや宿泊施設があり、登山の重要な拠点となっています。
土小屋terrace
土小屋terrace
登山口の近くにある土小屋terraceは、カフェ、売店、モンベルコーナーを併設しており、土小屋限定商品を購入できます。また、インフォメーションコーナーも設置されており、登山情報を入手できます。
※登山届はここで提出。
土小屋ルートはなだらかな登山道が続きます。しっかりと整備されているため、ルート案内に従うことで迷わず登山を楽しむことが出来ます。
尾根沿いの登山道は眺望も良好です。
尾根沿いの登山道は眺望も良好です。
鎖場(迂回路あり)
鎖場(迂回路あり)
石鎚山といえば鎖場です。土小屋ルートは道中に2箇所の鎖場があり、修験道の修行場としての石鎚山を体感できます。
・二の鎖 (65m)
・三の鎖 (68m)
※注意:鎖場はほぼ垂直に切り立った岩場にあり、安易な挑戦は非常に危険です。不安な方は無理して登らず、迂回路を利用しましょう。
弥山/石鎚神社 奥宮 頂上社
弥山/石鎚神社 奥宮 頂上社
標高1,972m、石鎚山の山頂です。
西日本最高点の天狗岳(標高1,982m)を目の前に望むことができ、晴れた日には瀬戸内海や四国の山々を遠望できます。
弥山から望む天狗岳
弥山から望む天狗岳
天狗岳の標高 1,982mは西日本最高点です。弥山から眺める反り返った天狗岳は圧巻で、特に紅葉の季節は岩肌が赤く染まり絶景となります。
※注意:弥山~天狗岳は狭い岩場になっており熟達者向けです。
土小屋登山口へ行くには UFO ラインや石鎚スカイラインを通るため、ドライブとともに楽しむことができます。
※UFOライン:11月末日~4月中旬まで冬期通行止め
※石鎚スカイライン:夜間通行止め・12月1日~3月31日まで冬期通行止め

詳しくはこちら

山頂までの最速ルート 土小屋ルート

※スライドしてご覧いただけます