お知らせ 記事一覧
-
-
2024.05.30
【編集部だより】ロングトレイルの紹介
ロングトレイルとは、「歩く旅」を楽しむために造られた道のことです。 登頂を目的とする登山とは異なり、登山道やハイキング道、自然散策路、里山のあぜ道、ときには車道などを歩きながら、その地域の自然や歴史…
-
-
2024.05.24
第12回石鎚山ヒルクライム エントリー受付中
今年で第12回を迎える石鎚山ヒルクライムのエントリーがスタートしました。 エントリーは6月16日(日)まで受け付けておりますが、定員に達し次第締め切りとなります。 申し込みはスポーツエントリーより…
-
-
2024.05.13
【編集部だより】気を付けたい、石鎚登山の安全
石鎚山系は様々な登山ルートがあり、中には初心者向けの平坦なコースもあるので多くの方に親しまれています。ですが、登山は一つ間違えると、思いがけない危険が潜んでいます。情報をきちんと頭に入れ、危険を回避…
-
-
2024.05.08
石鎚山二の鎖元「石鎚山公衆トイレ休憩所」の改修作業について
令和6年4月15日(月曜日)からオープンしている「石鎚山公衆トイレ休憩所」の休憩スペースについて、一部改修作業が行われます。作業期間中はトイレの利用は可能ですが、注意事項等がございますので、現場の作業…
-
-
2024.04.15
石鎚山二の鎖元「石鎚山公衆トイレ休憩所」のトイレは開所中です
令和5年11月15日(水曜日)から冬期閉鎖していた「石鎚山公衆トイレ休憩所」のトイレは、令和6年4月15日(月曜日)から通常利用可能となりましたのでお知らせします。 石鎚山クリーンアップ協議会では、…
-
-
2024.04.12
【編集部だより】いしづちエリアの紹介
石鎚山系は、愛媛県(西条市、久万高原町)と高知県(いの町、大川村)にまたがっており、4つの市町村を「いしづちエリア」と呼称し、魅力発信や環境保全等に取り組んでいます。 西条市(愛媛県) 愛媛県の東…
-
-
2024.04.08
【冬期閉鎖解除】4月8日(月)10時30分~ UFOライン(いの町道瓶ヶ森線・瓶ヶ森西線)
令和6年4月8日(月)10:30 より、UFOライン(いの町道瓶ヶ森線・瓶ヶ森西線)の冬期閉鎖を解除いたしましたので、お知らせします。 通行止め位置図(クリックすると地図が表示されます) …
-
-
2024.04.05
【編集部だより】春の石鎚山
温暖な四国にあっても、標高の高い石鎚山系の春は、麓より1ヶ月以上も遅れてやってきます。5月には山頂付近の沢には雪が残り、稀に雪が降ることもあります。標高1700m以上のエリアは、気候的には北海道と同じ…
-
-
2024.04.01
石鎚スカイライン開通のお知らせ
冬期通行止めとなっておりました「石鎚スカイライン」については、本日4月1日から通行が可能となりましたので、お知らせいたします。 なお、スカイライン内には片側交互通行区間がございま…
-
-
2024.02.09
サイクリングガイド基礎講習会を実施しました
令和6年2月8日(木)に西条市内のB-shop OCHI 株式会社 代表取締役 越智健二 さんを講師に迎え講習会を実施しました。石鎚山系エリアの事業者を中心に16名が参加されました。ワークショップ形式…