お知らせ重要情報 2025.11.07
石鎚山二の鎖「石鎚山公衆トイレ休憩所」トイレ冬季閉鎖について
石鎚山二の鎖元にあります「石鎚山公衆トイレ休憩所」のトイレについて、水の凍結に備えて令和7年11月14日(金)より冬季閉鎖を実施いたします。
(例年、冬期は閉鎖しております)
休憩所は、緊急時の避難場所として通年開放しています。譲り合ってご利用ください。

※令和7年4月撮影
冬季閉鎖中のトイレについて
- トイレ閉鎖期間
令和7年11月14日(金)~令和8年4月下旬頃まで(開所日は、気象状況により判断します。) - 場所
石鎚山二の鎖元(山頂まで約30分、標高1,820m地点) - 携帯トイレブースの利用について
冬季閉鎖中は、トイレ施設の一部を「携帯トイレブース」(携帯トイレが使用できるスペース)として開放しています。
携帯トイレをご持参のうえ、ご利用ください。なお、使用済みの携帯トイレは必ずお持ち帰りください。
【携帯トイレ販売場所】
石鎚登山ロープウェイ乗り場、土小屋terrace(ツチゴヤテラス)、石鎚神社頂上山荘
ご利用にあたってのお願い
◆携帯トイレブースご利用の際は、チップ投入箱に <協力金、チップ(100円程度)> もしくは <協力金クーポン券> の投入をお願いします。
なお、協力金は、公衆トイレ休憩所の維持管理や登山道の整備等のために使用させていただきます。
◆協力金クーポン券(12枚つづり1,000円)は、次の場所で販売しています。
石鎚登山ロープウェイ乗り場、道の駅天空の郷さんさん、土小屋terrace(ツチゴヤテラス)、石鎚神社頂上山荘
◆ストックなどで床を傷つけないでください。
◆出入りの際には、戸をきちんと閉めてください。
◆濡れた物は、コンクリートの土間に置き、板間には置かないでください。
◆火気取扱厳禁です。(禁煙です。)
◆掃除、整理整頓に努め、ゴミはすべてお持ち帰りください。

