未分類 2025.08.18
【編集部だより】ロングトレイルのご紹介
ロングトレイルとは、「歩く旅」を楽しむために造られた道のことです。
登頂を目的とする登山とは異なり、登山道やハイキング道、自然散策路、里山のあぜ道、ときには車道などを歩きながら、その地域の自然や歴史、文化に触れることができるのがロングトレイルです。
今回は、我らが石鎚山系ロングトレイルについてご紹介させていただきます。
石鎚山系とは
「石鎚山系ってどこにあんねん!」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますので、簡単にご紹介します。
石鎚山系は愛媛県(西条市・久万高原町)と高知県(いの町・大川村)の県境に沿って、東西約50㎞に広がる山々を指します。
西日本最高峰である標高1,982mの石鎚山を中心に、瓶ヶ森(1,897m)・伊予富士(1,756m)・笹ヶ峰(1,860m)など個性豊かな山が連なります。
石鎚山系ロングトレイルの魅力
1,700m以上の個性豊かな山々が10座を数える雄大なスケールの石鎚山系。温暖な四国にありながら、頂上付近は亜寒帯性の植物を有し、冬は白銀の世界、春~夏は高山性植物、秋には紅葉と、一度のトレイルで2~3シーズンタイムトリップすることも可能です。その他にも、石鎚山系ロングトレイルでは、山頂からの景観美だけではなく、面河渓などの渓谷美も楽しめるのが特徴です。
また、石鎚山は日本七霊山の一つで信仰の山とされ、古来より生活と密接な関係にあり、平家の落人伝説や鉱山の遺構などの歴史に触れることができます。
石鎚山系ロングトレイルの紹介
石鎚山系ロングトレイルのコースは、所々不明瞭な場所が含まれ、体力が必要な上級者向け、全体的に距離が長く、急坂が含まれる中級者向け、
比較的なだらかな道が多く、知名度高めのコースが多い初級者向けに分けられます。
ロングトレイルを楽しめるように、自分に合ったコースを選びましょう。
ガイドに同行してもらい、より深く石鎚山系について学ぶこともできます。
おわりに
最後に、本投稿の編集担当のおすすめスポットをご紹介します!
●UFOライン(町道瓶ヶ森線:高知県土佐郡いの町)
山の尾根沿いを縫うように道が通っているこの景色がお気に入りです。
実はここ、 俳優の菅田将暉さん・中条あやみさんが出演されているトヨタ・カローラスポーツのCMのロケ地でもあるんです。(CMでは菅田将暉さん・中条あやみさんが爽快にUFOラインを駆け抜けています)
当時、そんなCMがあることはつゆ知らず、偶然にもカローラスポーツを愛車に選んだ私は、CMの存在を知るや否や、菅田将暉さんになりきってUFOラインを駆け抜けました。
※本サイトでもお知らせしておりますが、11月~4月頃を目途に冬季通行止めがありますのでご注意ください。