お知らせ活動報告 2025.07.04
登山道除草を実施しました(自念子〜神鳴池)
7月1日に石鎚山系連携事業協議会内での呼びかけに応じた参加者で
自念子ノ頭登山口〜神鳴池付近登山口までの登山道を除草しました!
石鎚山系ロングトレイルにおける笹の密生
当協議会では石鎚山を中心に、愛媛県と高知県の県境に沿って、東西約60km以上に広がるルートを
石鎚山系ロングトレイルと呼んでおります。
ものすごく多くの見どころがある石鎚山系ロングトレイルなのですが、課題としては登山道の笹の密生
がまず挙げられるのではないでしょうか。
場所によっては胸元くらいまで伸びた笹が密生しており、本当の登山道がどこかわからなくなる場所も
あります!
自念子登山口〜神鳴池付近登山口までの登山道を除草!
今回は協議会の構成委員および自治体に呼びかけ、登山道の除草を実施しました!
当日は18名の参加者が集まりました。
除草作業中
除草前 → 除草後
さいごに
自分たちで整備した登山道を通るのは気持ちが良いですね!
石鎚山系では様々な団体や有志が集まって除草作業を実施してくれています。
当協議会でも次回は一般からも募集して登山道を整備する予定です。
まだ参加したことのない方も、石鎚山系により深く関わり、楽しく登山ができる環境づくりに
ご協力していただけると我々も嬉しいです。
今回参加してくださった方々、お疲れ様でした!