2025年7月 記事一覧
-
-
2025.07.15
【8月1日から】『いしづち山麓周遊ラリー』を開催します
石鎚山系をまたぐ4つの市町村(愛媛県西条市、久万高原町、高知県いの町、大川村)を舞台に、山麓にある様々な観光スポット等を広域で楽しんでみませんか? 期間内に一定の条件をクリアした参加者には、抽選で4…
-
-
2025.07.14
夏の石鎚山系を登山する皆さまへ
7月1日から7月10日に石鎚山お山開きが行われ、本格的な登山シーズンを迎えました。夏山は平地部が暑いためつい軽装で山に入りがちです。サンダルなどで登山されている方も見受けられますので、次のことに十分注…
-
-
2025.07.04
登山道除草を実施しました(自念子〜神鳴池)
7月1日に石鎚山系連携事業協議会内での呼びかけに応じた参加者で 自念子ノ頭登山口〜神鳴池付近登山口までの登山道を除草しました! 石鎚山系ロングトレイルにおける笹の密生 当協議…
-
-
2025.07.03
いの町(UFOライン・県道石鎚公園線)の通行規制について
令和7年7月3日現在、いの町(UFOライン・県道石鎚公園線)の通行規制情報をお知らせいたします。 詳細については下記をご確認ください。 通行止め位置図(クリックすると地図が表示されます)…
-
-
2025.07.01
「石鎚山環境保全応援団」加入(ご寄付)を募集しています
石鎚山を共に守る、「石鎚山環境保全応援団」について 石鎚山クリーンアップ協議会(事務局:愛媛県西条市、久万高原町)では、石鎚山二の鎖下に位置する「石鎚山公衆トイレ休憩所」の維持管理をはじめ、「日本…
-
-
2025.06.30
【編集部だより】石鎚山系の楽しみ方(サイクリング編)
石鎚山系でのサイクリングは、その雄大な自然と変化に富んだコースで、初心者からベテランまで誰もが楽しめる魅力が満載です。まず、初心者の方におすすめなのは、石鎚山を望む爽快なルートです。例えば、西条市か…
-
-
2025.06.26
【編集部だより】石鎚山系のイベント紹介
今回のイベント紹介では、6月21日に実施された シカモニタリングアプリの使用方法講習を紹介します。 石鎚山系におけるシカの被害について 石鎚山系では1990年代以降、ニホンジカの…
-
-
2025.05.23
特別講演会「えひめで問題となっている外来生物~その脅威と付き合い方」の開催について
特別講演会「えひめで問題となっている外来生物~その脅威と付き合い方」 面河山岳博物館より、特別講演会の開催をお知らせします。 今回の講座では愛媛県における外来生物対策の最前線で…
-
-
2025.05.23
令和7年度面河山岳博物館企画展 えひめの外来生物
令和7年度面河山岳博物館企画展「えひめの外来生物」 面河山岳博物館より、令和7年度企画展の開催をお知らせします。 今回の展示では、主に特定外来生物について多数の標本を展示し、 愛媛県での分…
-
-
2025.05.10
【注意】面河渓方面の倒木による通行について【5/10(土)13時時点通行止め解除】
面河渓五色河原手前にて倒木が発生しましたが、通行止め解除になりました。 現在、面河渓五色河原手前にて倒木が発生しましたが、撤去作業が終了し通行止めが解除されました。 ついては、該当箇所の道幅が…